遊戯王のパックの歴史について語る
蘇りし魂

by 時の魔術師さん


【第1編】

今日から、蘇りし魂のパックについて語りたいと思います。
このパックの4つ星以下のモンスターの最高攻撃力は2000で、最高守備力は2000です。能力値はなかなか良いかなと思います。
このパックの大きな特徴としてスピリットモンスターが登場した事ですね。
新しいタイプのモンスターが登場した事により、戦略に幅が出ました。

これからこのパックの特徴あるカードの紹介をして行きたいと思います。
今日最初のカードは、ファイバーポットです。現在制限カードです。
このカードは結構使えますね。除外デッキやダメージデッキなどとの相性が良いですね。上手く使えばループするデッキを作る事も可能になるカードです。次は、ナーガです。このカードはなかなか面白いカードですね。水デッキで良く使われているカードです。それと、フィールド上からデッキに戻ったときにレベル3以下のモンスターを特殊召喚する効果を持っているので、それを上手く利用した強力なデッキも何個かあります。以外に奥が深く面白いモンスターですね。
次は、ノーブルドノワールです。このモンスターは時々アンデット族デッキなどで使われています。ピラミットタートルで引っ張って来れるのも良いですね。このカードの相手モンスターの攻撃対象をコントロール事が出来る効果を上手く使い、反射ダメージを与えるデッキを作ったり、死霊で防御したりなどいろいろな使い道がある面白いカードですね。
次は、雷電娘々です。光属性では初の4つ星で1900攻撃力を持つモンスターです。ただし、光属性以外のモンスターが自分の場に存在する時は召喚できないのと、光属性以外のモンスターが自分の場に出された場合、このカードは破壊されてしまいます。なので、光属性専用デッキではないと使いづらいカードですね。
次は、オプションです。このカードはビックバイパーを強化する為の専用カードですね。なので、ビックバイパーデッキにしか使われる事の無いカードです。ウイッチやクリッターでサーチ出来ないのが残念ですが、ビックバイパーを装備カードなどで強化してオプションが場に出ていれば、数万ものダメージを与える事も可能ですね。
次は、お注射天使リリーです。今現在制限カードです。このカードは制限カードだけあり、かなり強力なカードです。ダメージステップに発動できるので、攻撃宣言で相手に罠を使われてもライフコストを払わないで済むのが良い所ですね。さらに相手ターンでも発動できるのが良い所です。
ただし、相手のクリボーには注意したい所ですね。ライフコストを払ってダメージが0になるとかなりつらいですので。
次は、リーフフェアリーです。このカードが装備している装備カードを墓地に送ることによって500ポイントのダメージを相手に与える事が出来るカードです。ほとんど使われていないカードですが、このカードは、あるループデッキのキーカードとして使えるカードです。難しいですが、そのデッキで上手く成功すれば無限ダメージが実現する脅威のカードです。
次は、天空騎士パーシアスです。このカードは貫通効果を持っていて、さらに戦闘ダメージを与えたらカードを1枚ドロー出来るカードです。これだけ見るとかなり強力なカードに見えますが、星5つで1900と言う能力値の低さにより、多くは使われていないカードです。ただ、上手く使いこなせれば強力なカードなのは間違い無いかなと思います。
次は、ドルドラです。今現在制限カードです。このカードは生贄材料や激流葬の発動トリガーとして役にたってくれるモンスターです。それにフィールド上に召喚されていたら戦闘以外で墓地に送られたときも効果を発揮するので、上手く使えば強力なモンスターですね。ただ、今はあまり使われていないような感じもします。
次は、磨破羅魏です。このカードはなかなか面白いカードですね。召喚・リバースしたら、次のドローフェイズ時にデッキの一番上のカードを1枚見て、デッキの一番下か上に戻す事の出来るカードです。ドローするカードを見れるのが良いですね。手札にきては困るカードをデッキの一番下に戻せるので、専用デッキでは使えるかもしれないカードです。ただし、使いづらいのでほとんど使われていないカードです。
今日の最後のカードは、因幡之白兎です。このカードはプレイヤーを直接攻撃出来るモンスターカードです。スピリットモンスターなので手札に戻りますが、その性質を上手く利用したコントロールデッキもありますね。


【第2編】


今日最初のカードは、八汰烏です。現在制限カードになっています。
このカードは、本当に強力です。今でも多くのデッキに入っているカードです。ドローフェイズスキップ能力は脅威ですね。この能力により場合によってはロックされてしまいサレンダーするしか無くなってしまいます。このカードの登場によりハンデスデッキがかなり強くなってしまいました。この頃はこのカードを禁止カードにして欲しいという人までいますね。
次は、雷帝神です。このカードは、4つ星で攻撃力2000と強力なのですが、プレイヤーに与えるダメージが半分になります。これだけならまだかなり強いのですが、スピリットモンスターなので、手札に戻る分、使いづらいので、あまり使われないカードです。スピリット専用デッキなら強力なアタッカーとして活躍してくれると思います。
次は、八俣大蛇です。このカードはなかなか強力なカードですね。相手プレイヤーにダメージを与えたら、手札が5枚になるまでデッキからカードをドロー出来る強力な効果を持っています。手札の消費が激しいデッキでは意外に使えるモンスターです。生贄が2体必要なのとスピリットモンスターなので、使い方が難しいですが、このドロー能力なら1回でも攻撃を通せれば十分ですね。次は、偉大天狗です。このカードは面白いカードですね。相手プレイヤーにダメージを与えたら、次のターンのバトルフェイズをスキップさせる効果を持っています。このカードは、タイムイーターと組み合わせる事で、相手のターンを事実上スキップさせる事が出来ます。専用デッキを作れば以外に楽しいかなと思います。
次は、竜宮之姫です。このカードも面白いカードですね。このカードが召喚・リバースした時に、相手表側表示モンスター1体の表示形式をかえる事が出来ます。このカードは、血の代償と組み合わせて使う事により、相手の攻撃を守備表示にする事で防ぐ事が出来て、さらに次のターンで守備表示になっている相手モンスターを戦闘で破壊できます。攻撃力が高くても守備力は低いモンスターは以外に多いので、結構効果的に使えますね。
次は、火之迦具土です。このカードは強力ですね。相手プレイヤーにダメージを与えたら、次のターン相手は手札を全て捨てるカードです。ハリケーンやヤタガラスと相性が良いですね。専用デッキで良く使われているカードです。
今では、生贄要員になる魔法カードや罠カードやモンスターの科学者が登場しているので、召喚するのは以外に楽になったと思います。
次は、阿修羅です。このカードはモンスター全員に攻撃する事が出来るカードです。なかなか面白い効果を持っていますね。メテオストライクやメテオレインなどの貫通系のカードがあれば、相手が羊を使っている時、大ダメージを与える事も出来ますね。
次は、不死之炎鳥です。このカードもなかなか面白いカードですね。
相手プレイヤーにダメージを与えた場合、そのポイントだけ自分のライフポイントが回復する効果を持っています。スピリット専用デッキでは血の代償を使う事があるので、このカードは相性が良く専用デッキではなかなか使えると思います。相手にダメージを与えてその分回復する事で、相手に精神的な揺さぶりをかける事も出来ますね。


【第3編】

昨日に引き続き、蘇りし魂のパックについて語りたいと思います。
今日最初のカードは、封神鏡です。相手の手札を見てスピリットモンスター1体を手札に戻す事の出来るカードです。相手がスピリットデッキなら有効に使えるカードですね。それと、相手がヤタガラスデッキでも以外に使えますね。もし、相手の手札にスピリットモンスターがいない時に使用しても、相手の手札を見ることが出来るので、相手の戦略を読む事が出来ますね。
次のカードは、エレメントの泉です。フィールド上のモンスターが手札に戻るたびに500ライフポイント回復するカードです。このカードはスピリットモンスターデッキとの相性が良いですね。手札にモンスター戻るたびに何回でも回復できるので、ビックバンガールと同時に使うと以外に面白いカードですね。
次のカードは、明鏡止水です。装備されたモンスターが攻撃力1300以上ならこのカードを破壊する。このカードを装備したモンスターは、戦闘や対象モンスターを破壊するカードの効果では破壊されない効果を持っています。
このカードはなかなか面白いカードですね。攻撃力が低くて強力な効果を持っているモンスターに装備させるのが効果的かなと思います。
ほかにもいろいろな使い方がある可能性を持っているカードです。
次のカードは、伝説の都アトランティスです。このカード名は「海」として扱い、手札とフィールド上の水属性モンスターはレベルが一つ少なくなります。そして、フィールド上の水属性モンスターは攻撃力と守備力が200ポイントアップする効果を持っています。このカードの登場により水属性デッキの戦略に幅が出ましたね。海になるのとレベルが一つ低くなる事を最大限に利用した、生贄無しで召喚できる伝説のフィッシャーマンデッキや、4つ星水属性モンスターとバインドを使った専用デッキなどを作る事が出来ますね。なかなか良いカードだと思います。
次のカードは、融合武器ムラサメブレードです。戦士族のみに装備可能で攻撃力が800ポイントアップするカードです。これだけなら強くないのですが、このカードはさらに、魔法カードを破壊する効果では破壊されない効果を持っています。この効果がなかなか良いですね。戦士族デッキで安定した攻撃力を得たい時にはそれなりに使えるカードだと思います。
次のカードは、盗人の煙玉です。モンスターに装備されたこのカードが他のカードの効果によって破壊されたときに、相手の手札を見て1枚選択して捨てることの出来る効果を持っています。効果が発動すれば制限カードの押収と同じ効果を持っている強力なカードです。ただ、使い方が難しく手札消費が激しいので一般ではあまり使われていないカードです。
なので、ギアフリードと手札補充用の蜃気楼などを使った専用デッキで活躍しているカードですね。上手くコンボが決まればかなり強いです。
次のカードは、強制転移です。お互いがフィールド上のモンスター1体ずつ選択して、そのモンスターのコントロールをいれかえる事が出来て、選択されたモンスターはこのターン表示形式を変更する事は出来ない効果を持つカードです。このカードは、コンボがいろいろあって面白いですね。アメーバやグリグルを送ったり、羊を送ったり、スピリットモンスターを送ったり、引っ張りモンスターを送ったりするコンボですね。上手く使えば心変わりよりも強力なカードになります。
次のカードは、霊子エネルギー固定装置です。このカードがフィールド上に存在する限り、スピリットモンスターはフィールド上に残り続ける効果を持っているカードです。ただし、自分のエンドフェイズに手札を1枚捨てないと、このカードは破壊されてしまいます。これ大型のスピリットモンスターを使う時に使えそうなカードですね。専用デッキでしか使えないカードです。
キラスネなどがあれば、事実上ノンコストで維持できて良いですね。
次のカードは、セカンドチャンスです。このカードがフィールド上に存在する限り、1ターンに1度だけコイントスを行なう効果を無効にし、コイントスをやり直す事が出来る効果を持つカードです。このカードの登場により、コイントスで効果を発動するモンスターを強化することが可能になりました。
ギャンブルデッキでは良く使われているカードですね。
次のカードは、天変地異です。このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーはデッキを裏返しにしてデュエルを進行する効果を持っているカードです。このカードを使用する事により、相手の次のドローするカードが分かるので、ほかのカードを複合して使う事により、相手のドローするカードをある程度操作することも可能ですね。


【第4編】

今日最初のカードは、盗賊の極意です。対象のモンスターが、このターンの間、相手のライフポイントに戦闘ダメージを与えるたびに、相手はランダムにカードを1枚選んで捨てる効果を持っています。なかなか面白そうなカードですね。2回攻撃できる隼の騎士やグレイウイングと、直接攻撃できるモンスターと全体攻撃が出来るアスラや魔法の拡散する波動などとの相性が良いカードですね。このカードを利用して専用デッキを作ると以外に強いですね。

次のカードは、ジェノサイドウォーです。このターン戦闘でダメージ計算をした自分・相手モンスターはエンドステップに全て破壊される効果を持っているカードです。ほとんど使われていませんが、面白いカードですね。戦闘でダメージ計算さえ行なえば、モンスターを破壊できるので、相手の戦闘では破壊されない強力なモンスターでも破壊できるのは良い所ですね。

次のカードは、マジックガードナーです。自分フィールド上の表側表示の魔法カード1枚を選択し、カウンターを乗せる。選択したカードが破壊される場合、代わりにカウンターを1個取り除く事が出来る効果を持っているカードです。破壊されては困る永続魔法やフィールド魔法などに使うのが有効ですね。防御型のデッキやドローゴーなどで使われることのあるカードです。

次のカードは、鎖付き爆弾です。このカードはなかなか面白いカードです。
装備カードとなったこのカードが他のカードの効果で破壊された場合に、全フィールド上からカードを1枚選択して破壊することが出来るカードです。
自分の場にモンスターがいれば、相手のサイクロンや羽箒にチェーンさせて装備して破壊されることにより効果を使う事が出来るので、上手くいけばアドバンテージを取る事が出来るカードです。一応攻撃力が500アップするので、相手が攻撃してきた時に発動させて、カウンターを狙う事も可能ですね。

次のカードは、ロストです。このカードは、なかなか面白いカードです。
相手の墓地のカードを1枚ゲームから取り除く事が出来るカードです。
相手の蘇生系カードや、闇の仮面や聖なる魔術師の効果で、墓地から選んだカードをロストを発動させて除外させる事により無効化する事が出来るのが良いですね。

次のカードは、バブルクラッシュです。お互いのプレイヤーはフィールド・手札のカードを合わせて5枚になるように、フィールドと手札からカードを選択して捨てる効果を持っているカードです。なかなか面白そうなカードですね。自分の場と手札の合計が5枚以下で、相手の合計が5枚以上なら使っていきたいカードですね。以外に、蜃気楼デッキ対策にも役にたつかなと思います。

次のカードは、王宮の弾圧です。このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは800ライフ払う事で、特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する事が出来るカードです。このカードは、相手が特殊召喚主体のデッキなら結構使えそうですね。ライフコストが厳しいですが、特殊召喚を無効にして、破壊できるなら良いかなと思います。自分のデッキは特殊召喚するカードを少なくしておけば効力も高いですね。

次のカードは、奈落の落とし穴です。相手が召喚・反転召喚・特殊召喚した攻撃力1500以上のモンスターを破壊してゲームから取り除く事が出来るカードです。このカードは以外に強力ですね。相手のサイコを除く強力なモンスターに対応できるのが良いですね。特殊召喚に対しても発動できて、その上、除外出来るのも良いですね。

次のカードは、シモッチによる副作用です。相手のライフポイントを回復する効果は、ライフポイントにダメージを与える効果になるカードです。
このカードは、相手が回復するデッキや、ビックバンガールデッキ対策などに使えるカードです。それ以外では、成金ゴブリンや真実の目などの相手が回復するカードを使ったコンボデッキも以外に強いですね。

次のカードは、不吉な占いです。このカードはなかなか面白いカードですね。コントロール型のデッキに使われる事があるカードですね。
カードの種類を当てる事が出来れば、700ポイントのダメージを与える事が出来ます。このカードの間接ダメージで、相手に勝つことも可能ですね。

次のカードは、スピリットの誘いです。自分のスピリットモンスターが手札に戻るたびに、相手はフィールド上の相手モンスターカードを1枚選択して戻す、効果を持っているカードです。スピリット専用デッキなら結構使えそうなカードですね。ただし、毎ターン500ポイントのライフコストがかかりますね。

今日最後のカードは、体力増強剤スーパーZです。このターン相手から2000ポイント以上のダメージを受けた場合、そのダメージがライフポイントから引かれる前に、一度だけライフポイントを4000回復する効果があるカードです。ダメージがライフポイントから引かれる前に回復できるのが良いですね。ただし発動条件が厳しいので、ほとんど使われていないカードです。


【最終編】

今日最初のカードは、はたき落としです。相手のドローフェイズに発動出来て、相手はドローしたカード1枚をそのまま墓地に捨てる効果を持っているカードです。このカードは面白いですね。ハンデスカードと同じような役割を持っているカードです。相手の制限カード級の強力なカードを落とせれば、相手の精神的ダメージも大きいと思います。ただし、キラスネを落としてしまうと相手が有利になってしまいます。天変地異との相性が良いカードですね。

次のカードは、デビル・コメディアンです。投げたコインの裏表を当てる。
当たりは、相手の墓地のカードを全て取り除く。ハズレは、相手の墓地の枚数分、自分のデッキの上からカードを墓地に送る効果を持っているカードです。このカードはギャンブルカードだけありなかなか面白いですね。このカードは除外デッキに使えそうですね。ほかには、現世と冥界の逆転を使ったデッキでも良く使えるカードです。このデッキの場合なら、どっちの効果が出ても結構良い感じですね。

そして、最後のカードは、ラストバトルです。今現在は準制限カードです。このカードは、面白いカードです。そして、専用デッキではかなり強力な効果を持っています。そして、場に、ジョウゲンか異星の最終戦士が場にいるときに発動したら、相手は特殊召喚出来ないので、強制的に勝つことが出来る恐ろしいカードです。さらに、ライフポイント調節用に検閲を使う事により1キルも出来ますね。
これでカード紹介は終わります。

そして、蘇りし魂のカードのみを使ったデッキの紹介をしたいと思います。

サンプルレシピ スピリットデッキ
モンスター21枚
ヒノカグツチ/ヤマタノドラゴン/雷帝神3/アスラ2/ナーガ3
リリー/不死之炎鳥/ドルドラ/ファイバーポット/八汰鳥
雷電娘々2/機械軍曹2/ベイオウルフ2
魔法9枚
強制転移3/盗賊の極意2/ジェノサイドウォー2/封神鏡
霊子エネルギー固定装置
罠10枚
奈落の落とし穴3/鎖付き爆弾3/スピリットの誘い2
ロスト/王宮の弾圧
合計40枚


このデッキはなかなか強そうですね。基本戦略としては、スピリットモンスターと普通のモンスターを使い分けて戦います。1900モンスターとヴァロン対策は、雷帝神で対応します。
そして、羊やトマト・モモンガなどのカード対策にアスラで対応します。さらに、アスラはジェノサイドウォーや盗賊の極意などを使い最大限に利用します。
ナーガとドルドラは生贄要員ですね。リリーは相手の強力なモンスターを破壊したり、ダイレクトアタックで一気にライフを削ったりするのを狙います。
普通のアタッカーモンスターは普通に殴りに使います。場に出てれば、鎖付き爆弾などで強化やカウンターを狙う事も出来ます。
不死之炎鳥は、消費したライフの補充用員ですね。
八汰鳥はロックを狙うために入っています。
ヒノカグツチはハンデス要員でヤタガラスと連携します。
ヤマタノドラゴンは手札を補充するカードが無いので、手札補充用に使います。ファイバーポットはいざと言う時の為のリセット用ですね。
魔法の強制転移はスピリットモンスターとのコンボで、相手の強力なモンスターを奪います。封神鏡は相手のヤタガラス対策ですが、相手の手札を見て戦略を読む役割もありますね。
罠は、場にモンスターがいないことが多いので、奈落の落とし穴でモンスターを除外します。スピリットの誘いはスピリットモンスターが多いこのデッキでは、なかなか活躍してくれますね。
そして、ロストや弾圧は相手の特殊召喚などを封じる為にあります。弾圧を入れておいても自分は特殊召喚をする事が無いので、なかなか有効ですね。
なので、上手く戦えば、今のデッキ相手でも十分戦えるデッキかなと思います。いろいろコンボがあるので楽しいですね。
これで、蘇りし魂のパックについての語りを終わります。