DOマニュアル 3

10.観戦方法〜15.サーバの立ち上げ方

ブラックマジシャンさん+DO推進委員会
2003/6/4現在


【10.観戦方法】

DOはサーバ対戦同士以外での対戦ならば観戦できます。その方法を解説して行きます。

a、直接繋ぐ

a−1、接続待ちの人にIPアドレスを教えてもらう。
a−2、対戦画面の「接続」ボタンを押して「こちらから接続する」をチェックします。
a−3、接続待ちの人のIPアドレスを打ち込みます
a−4、後は接続すれば観戦モードで接続と出ますので観戦できます。

b、サーバを使用して観戦する

b−1、名前の書いてある左に「対戦中(待)」という人の名前を右クリックします。
b−2、「ユーザー情報」「対戦を申し込む」「観戦する」「サーバ経由で対戦」が出てきます。
b−3、「観戦する」をクリックします。これで自動的に観戦モードで接続されます。

−観戦に当たっての注意−
1、接続すれば対戦時と同じく挨拶をする。「こんにちは」程度で結構ですのできちんとやりましょう。
2、切断する時も一言言うこと。
3、対戦者たちの邪魔にならないようにしましょう!


【11.接続応用編】

対戦の接続・観戦接続を応用してデュエルオンラインではタッグデュエル及びバトルロイヤルも楽しめます。今からその方法を明記します(発見者は爪楊枝さん)確認テストの結果問題ありませんでした。

1、タッグの接続条件

参加者が4人いること」と、「両方のチームのメンバーのIPうちわけが「黒−黒」の組み合わせか「黒−緑」の組み合わせであること」です。例を挙げます。

遊戯(黒)&城の内ペア(緑)vsバクラ(黒)&マリク(黒)ペア

2、DOのアプリケーションを2つ開きます。(いわゆる2窓)

3、サーバへは同じハンドルネームで接続できませんので、基本設定で片方のHNを変えます。(ここでは遊戯・裏遊戯、城の内・洗脳城の内、バクラ・闇バクラ、マリク・闇マリクとします。


4、両方の窓からサーバへ接続します。

5、接続します。


(1)遊戯が対戦モードでバクラに接続します。
(2)城の内が対戦モードでマリクに接続します。
(3)闇遊戯がマリクに観戦モードで接続します。
(4)闇マリクが観戦モードでバクラに接続します。
(5)洗脳城の内が観戦モードでバクラに接続します。
(6)闇バクラが観戦モードでマリクに接続します。

これでタッグデュエルの接続は完了です。サーバ負荷の軽減のために闇〜あるいは洗脳〜にサーバ接続をきります。これで出来上がり。

−タッグデュエルでの注意−

1、システムリソース(後述)の減少に気をつける。

2、対戦が終わるまで対戦・観戦回線を切らない。

3、他画面のカードを対象にとる場合はチャット欄で発言


補足

黒−黒vs黒−黒または黒−緑vs黒−黒または黒−緑vs黒−緑ならばOKです。

尚、片方の人が接続専門でもう片方の人が待と観戦接続をやります。

4、対戦接続

遊戯(黒)&城の内(緑)vバクラ(黒)&マリク(緑)の場合

(1)城の内(緑)がバクラ(黒)に対戦モードで接続します。
(2)マリク(緑)が遊戯(黒)に対戦モードで接続します
(3)闇遊戯(黒)がバクラ(黒待)に観戦モードで接続します。
(4)闇バクラが遊戯(黒待)に観戦モードで接続します。
(5)洗脳城の内(緑)が遊戯(黒待)に観戦モードで接続します。
(6)闇マリク(緑)がバクラ(黒待)に接続します。

接続補足
黒−緑vs黒−黒の接続方法はこれでもOK

遊戯(黒)&城の内(緑)vバクラ(黒)&マリク(黒)の場合

(1)城の内(緑)がバクラ(黒)に対戦モードで接続します。
(2)マリク(黒)が遊戯(黒)に対戦モードで接続します
(3)闇遊戯(黒)がバクラ(黒待)に観戦モードで接続します。
(4)闇バクラが遊戯(黒待)に観戦モードで接続します。
(5)洗脳城の内(緑)が遊戯(黒待)に観戦モードで接続します。
(6)闇マリク(黒)がバクラ(黒待)に接続します。

5、対戦について

接続を完了すると、片方はウィンドウ対戦モードになっていることともう片方は観戦モードになってることを確認してください。

説明のために原作キャラクターを使用しましたが現実では「ブラック・マジシャン1」「ブラック・マジシャン2」というふうでもOKです。
この場合、「ブラック・マジシャン1」に当たるほうを対戦で接続(または接続待ち)し、「ブラック・マジシャン2」にあたるほうを観戦で接続すれば混乱が避けられるでしょう。(HTML文書で作成するときは簡単な図も用意してください。)

モンスターの召喚方法などは前述を参照すること。タッグのルールは当事者達で決めてください。

−バトルロイヤルの場合−

接続方法
前述のタッグデュエルと同じ方法でかまいません。(一時的に組に分ければ楽でしょう)

参考図



【12.対戦のマナー(必ず守ってください!)

1、挨拶はきちんとやる。

2、チェーン確認を怠らない。

3、極力フェイズ宣言をする。

4、常にカードデータを最新のものにする。

5、オリジナルカードを使う場合は相手に承諾を得て、何らかの方法で作成したオリジナルカード入りのUsercard.txtを渡す。(メッセンジャーが便利)



【13.サーバについて

接続・切断方法→前述の記述を参照。

チャット→会話が出来ます。リロードは不要です。誰かが発言すれば勝手に更新されます。(リロードによるストレスを感じないのが利点)

名前表示→画面の一番右側がサーバ接続してる人の名前を表示します。文字色が黒の人はグローバルIPの人で緑の人がプライベートIPです。グローバルIP・プライベートIPについては下記のリンクを参照
http://www.ippo.ne.jp/howto/about/03address/5.htm

状態表示→名前表示の左にある欄は状態を表示します。表示されるものは以下の通り。
対戦中
対戦中(待)
対戦中(サ)
観戦中
対戦希望
休憩
表示なし(空白)


「休憩」「対戦希望」を表示する→自分の名前を右クリックします。すると。「対戦希望」「休憩」「空白」が出てきます。後は表示したいものをクリックします。
尚、休憩中の人には対戦を申し込めません。

「休憩」「対戦希望」を解除する→自分の名前を右クリックします。すると。「対戦希望」「休憩」「空白」が出てきます。後は空白をクリックします。

「対戦中」「対戦中(待)」「対戦中(サ)」「観戦中」→対戦などをするとこの表示が出ます。対戦を繋いでる人は「対戦中」と表示され接続待ちの状態の人は「対戦中(待)」と表示され、サーバ経由で対戦の場合は「対戦中(サ)」、観戦中の人は「観戦中」と表示されます。


【14.サーバでのマナー(ルール)】

これは各人の心がけ次第なので私は強制しません。(というかできません)参考までにどうぞ。

Keijiさんのサーバ利用時におけるマナー(ルール含む)に関する見解は以下の通り

根本理念・・・
(1)マナーはその場にいる人がつくるもの
(2)管理者としてルールだのマナーだの押し付けて、サーバ・DOの利用に制約つけるようなことはしたくはない。

具体的には・・・
(1)他の場所のマナーを単純にそのまま持ちこまない。場所が変わればマナーも変わります。サーバにはサーバでのマナーがあっても良い。
(2)ネット上で唯一共通に存在するマナーは「自分に厳しく、他人に寛大に」。

(2)について補足します。以下Keijiさんのサイトの「何でも掲示板」からの引用

(前略)・・・色々な考えの人がいる場なので、それなりに衝突もあるでしょうし、議論をするのはいいことだと思います。ただし、喧嘩にならないように冷静に感情的にならずに論理的に議論して下さい。それができずにキレてしまうのなら議論や注意をするのは避けて下さい。・・・(中略)・・・他人に何か言われて納得できないときは「論理的に」反論すればいいわけです。そこでキレたりすると、やっぱり「自分に甘い」と思います。

「自分に厳しく、他人には寛大に」というのはそういう意味です。ただし、他人が自分に寛大であることは期待しないで下さい。

以下サーバ利用者(主に常連の方)からの意見

(1)サーバ接続時(対戦も)はきっちり挨拶をして欲しい。
(2)来た人にいきなり対戦を申し込むのは「待ち伏せ」みたいで嫌なのでやめて欲しい。一瞬間ほど間をおいて相手の休憩表示などを待って欲しい。
(3)何も表示してない人に対戦を断られても対戦希望の意思を表示していないので断られても怒らないで欲しい。
(4)「デフォルトの状態」で休憩表示などが瞬時に表示されるようになっているので対戦したくない人は必ず「休憩」の項目にチェックを入れてください。また、空白の人は「対戦する意思がある」とみなされます。意思表示はきっちりやりましょう。
(5)対戦希望を表示しているのに対戦を断るのは極力避けて欲しい。(何かしら理由がある場合はしょうがありませんが)
(6)荒らしは徹底放置で。荒らしに反応する人も荒らし同然です。


【15.サーバの立ち上げ方】

サーバは自分でも運営可能です。大規模な大会や仲間内で話したいときに使用すればいいでしょう。

動作環境

1、Windows95/98/Me/NT/2000/XPで動作します。システムリソース面(後述)から考えると2000が最適。(Keijiさんも2000)

2、
グローバルIPの人のみ使用可能です
DL方法http://members4.tsukaeru.net/k_maeka/Yugi/serversoft.htmからどうぞ。デスクトップに保存すれば便利です。

解凍方法→出てきたフォルダをそのままクリックします。すると解凍され、新しくYugi serverというフォルダが作成されます。(解凍されない場合は解凍ツールを使用すること)

立ち上げ方→フォルダ内のYugiserver.exeを実行します。最初は設定画面が出るので、デュエルオンラインのバージョン番号を設定して下さい。
現在のバージョンは「8」です。
他に特に設定はありません。

操作方法→特になし。Kick能力やアクセス制限機能もありません。

サーバへの接続方法→一番上の「設定」をクリックし、「サーバ設定」をクリックします。そして「デフォルト以外のサーバに接続する」をチェックし、接続先のIPを打ち込みます。(余計なスペースが入らないように。)そしてOKをクリックし、「メニュー」の「サーバへの接続」をクリックします。

知っておくと便利なこと→長期の大会になると、途中でパソコンを再起動したりして、IPアドレスが変わってしまうことがあると思われます。この場合、サーバ接続者に回線を切ってもらって再び自分のIPを通達すればOKなのですが結構面倒なのでいつも同じホスト名で接続できるように「DDNS」というIPが変わってもホスト名を固定するサービスです。という手があります。(Keijiさんのサーバはこれを利用してサーバを運営いる)DDNSについては私は無知なので説明できませんので各人でお調べください。

尚、Keijiさんの使用してるのはhttp://www.dyndns.org/です。(無料サービス)