【レシピ(略称)】 
       
      モンスター17枚 
       サイコ・ショッカー ゴブリン突撃部隊 ブラッド・ヴォルス スピア・ドラゴン 
       ニュート 黒き森のウィッチ クリッター2 キラー・トマト2 キャノン・ソルジャー 
       首領・ザル−グ 魂を削る死霊 異次元の戦士 ならず者傭兵部隊 
       キラー・スネーク 八汰烏 
       
      魔法17枚 
       ハーピィの羽根帚 サンダ−・ボルト ブラック・ホール 強引な番兵 大嵐  
       サイクロン2 天使の施し2 強欲な壺 抹殺の使徒 地割れ 死者蘇生 
       早すぎた埋葬 心変わり 強奪 強制転移 
       
      罠6枚 
       ミラーフォース 和睦の使者2 破壊輪 王宮の勅命 リビングデッドの呼び声 
       
      合計40枚 
       
      [戦略] 
      戦略はほとんどスタンダードと変わりなく、罠は使いやすさを重視しました。八汰烏はあくまでサポートとして使いましょう。烏ロックが余裕あれば決めれば良いです。 
       
      [キーカード] 
      これと言ってありませんが、強制転移と相性の良いモンスターが多いので活用しましょう。特に転移+トマトからのザル−グ等はかなり実用的です。 
       
      [背景] 
      「烏って卑怯だよね〜」・・・僕はこの言葉にピンときました。実を言うと自分は「カードゲームには強力なカードはあるが、卑怯なカードは無い」と思っています。(さすがにサンボルや羽根帚等は別ですが)それは八汰烏も例外ではなく、確かに烏ロックは反則級ですがそれは冷静かつ大胆なプレイングが必要です。僕は「普通のスタンはな〜。そうだ!烏を入れてみよう!」と思い烏をデッキに入れてみました。烏を入れたデッキはロック狙いに思われがちですが、実際はダイレクトを1、2回ぐらい決まれば役目は十分果たしています。そう、烏ロックは飾りなのです♪そんなわけで、このデッキが誕生しました。 
       
      [CGIお試し用] 
       
      人造人間−サイコ・ショッカー 
      ブラッド・ヴォルス 
      ニュート 
      ゴブリン突撃部隊 
      スピア・ドラゴン 
      黒き森のウィッチ 
      クリッター 
      クリッター 
      キラー・トマト 
      キラー・トマト 
      キャノン・ソルジャー 
      首領・ザル−グ 
      魂を削る死霊 
      異次元の戦士 
      ならず者傭兵部隊 
      キラー・スネーク 
      八汰烏 
      ハーピィの羽根帚 
      サンダ−・ボルト 
      ブラック・ホール 
      強引な番兵 
      大嵐 
      サイクロン 
      サイクロン 
      抹殺の使徒 
      地割れ 
      天使の施し 
      天使の施し 
      強欲な壺 
      死者蘇生 
      早すぎた埋葬 
      心変わり 
      強奪 
      強制転移 
      聖なるバリア−ミラーフォース− 
      和睦の使者 
      和睦の使者 
      破壊輪 
      王宮の勅命 
      リビングデッドの呼び声 
      
       
       
        |